- -
ナビゲーション
-
-

活動内容

■「環境デーなごや2025」
 ~つなごう!未来(あす)の地球へ~

9月13日(土)天候は曇り、一時雨の天気でしたが「環境デーなごや2025」が無事に開催されました。
今年は、名一協として「安全・安心な暮らしのためにごみの分別を!!」をテーマとして出展し、お客様においでいただきました。

今年も一時多量ごみについてのアンケートを実施しましたので、その結果については、今後一時多量ごみ制度を進めていく中で活かしていきたいと思います。

また今年も氷柱を用意しましたので、束の間ですが涼を楽しんでいただけたのではないかなと思っています。

中心となって活動された名一協青年部の皆様、そして参加された組合員の皆様、お疲れさまでした。
ありがとうございました。

オープニングセレモニー パンフレット
広沢一郎 名古屋市長のごあいさつ 2025年のパンフレット
- -
氷柱で涼を楽しんでいただきました ごみ減量に関するアンケートを実施
- -
ごみ収集車のペーパークラフトやうちわをプレゼント 運営スタッフも頑張りました

▲このページの上へ     

-

■研修事業

交通事故や作業事故の防止を始め、ごみの分別、適正処理、お客様サービスの向上を目指し、名古屋市主催の研修会に参加するなど、従業員研修を実施しています
-

▲このページの上へ     

-

■ごみ分別推進活動

名古屋市の指導と協力を得ながら、清掃工場などにおいて、収集ごみの内容を点検する等、ごみ分別の一層の適正化を推進しています
-

▲このページの上へ     

名古屋市一般廃棄物事業協同組合(名一協)
〒460-0002 名古屋市中区丸の内三丁目18番12号 ラフォーリア5階 TEL 052-961-5383 FAX 052-961-5339

-
-
HOME 資源化への取り組み 活動内容 加入業者一覧 事業ごみ・資源の分別の仕方 事業ごみの出し方 ごみ処理の流れ